生活介護 壁面製作(R5.2) 月曜日・火曜日と2日間にわたって2月の壁面を作りました! まだまだ寒い日が続き温かいものが食べたくなる季節ということで、今月の題材は「おでん」と「こたつ」です♪ おでんの具作りはそれぞれこんにゃく班、たまご班、ちくわ班、餅巾着班に分かれての... 2023.02.01 生活介護
生活介護 活動の様子(R5.1 第3週~第4週) 1月の3週目~4週目はテイクアウトイベントからスタート♪日々の内職や個別訓練の他、畑作業や地域の美化活動(ごみ拾い)に取り組みました。 畑作業ではいちごケースの移動とハウス内の雑草抜きを行いました!往復しながら沢山のケースを運んでくださっ... 2023.01.26 生活介護
生活介護 お餅つき(R5) 今月の土曜開所日はお餅つきでした! まず前置きとして「なぜ日本ではお正月にお餅を食べるのか?」についてスタッフからレクチャーをさせていただきましたが、皆さん落ち着いた姿勢で話に耳を傾けてくださっていました。 そして午後からお餅つきを開始♪重... 2023.01.20 生活介護
生活介護 仕事始め 内職や畑作業での仕事始めの様子です♪ 畑では高圧洗浄機を使っていちごを入れるケースを洗いました! 交替で洗浄機を持ち、勢いよく噴き出す水に濡れないよう距離を取りながらも楽しそうにケースを洗っていくメンバーさんたち。洗い終わった後のケースも丁... 2023.01.13 生活介護
生活介護 初詣・お正月行事 年始最初の開所日の活動は午前午後ともにお正月行事でした! 午前中には書初めを行い、午後は皆で近くの神社まで初詣へ。 手水舎での手水の仕方や参拝の作法についてスタッフと一緒に実践しながら、新年のお参りをすることができました。 お参りを終えた... 2023.01.06 生活介護
生活介護 壁面製作(R5.1) あけましておめでとうございます! 1月の壁面はお正月をテーマに干支のうさぎ、縁起物のだるまや富士山を製作しました。うさぎはステンシルで細かく色を付けていて、綺麗に色が混ざり合った華やかな色合いになっています♪富士山にはちぎり紙や綿をひとつひ... 2023.01.06 生活介護
生活介護 ごみ拾い・大掃除(R4.12) 月曜日に周辺地域のごみ拾いに行きました! 今回で3〜4回目ということもあり、慣れた様子でトングを手に吸い殻やゴミを見つけて拾っていくメンバーさん。積極的にごみ拾いに取り組んでいました✨ また、年内最後の開所日となる今日は事業所内でも大掃除... 2022.12.28 生活介護
生活介護 クリスマス会(生活) 今月の土曜開所日はクリスマス会でした! 午前中はクリスマスソングに始まり、プラ板でオリジナルの飾りを作ってツリーに飾りました♪今回がプラ板初体験のメンバーさんも多く、トースターの中でぐんぐん縮んでいくプラ板を不思議そうに見つめる方やはたまた... 2022.12.27 生活介護
生活介護 今週の活動(R4.12.19~) 今週の午後の活動は、内職・個別のほか火曜日に道徳の時間として引き続き「他の人との距離(パーソナルスペース)」についてのレクチャーを、水曜日にはお楽しみ会として皆でいす取りゲームやハンドベルなどの楽器、歌といったレクリエーションを行いました♪... 2022.12.22 生活介護
生活介護 年賀状製作 年末へむけて、今日はご家族など身近な方々へ宛てた年賀状を作りました! ステンシルやシールなどを使って、皆さん楽しそうに製作されていました。 完成しました年賀状はスタッフが取りまとめて発送する予定です。 新年にはぜひポストを覗いてみてください... 2022.12.16 生活介護