6月のクッキングでは焼きそば、ペッパーランチ、焼きマシュマロを作りました。
焼きそばはキャベツやニラなどの野菜を切り、ペッパーランチは肉を細かく切り、お米を洗って炊いたりコーンを水切りしたりして分担して行いました。
混ぜる工程は1人ひとり順番に行いました。ヘラなどで持ち上げて混ぜるのは難しく横から食材が飛び出そうになることもありましたが、すぐ手をのばしてフォローしてくれる児童もいて皆で協力しながらクッキングを楽しめていました♪
デザートの焼きマシュマロは溶けてプレートにくっつくのでうまく焼くのが難しく、やり方を色々と試しながら工夫して焼い色をつけていました。
一つひとつの工程で出来たという達成感を感じている子ども達の姿や、苦手な食材もチャレンジして口に運んで食べている子の姿を見ていると、自分達で作って食べる経験が食育につながっているのだなと改めて感じたクッキングになりました。
次回のクッキングもお楽しみに♪
焼きそばはキャベツやニラなどの野菜を切り、ペッパーランチは肉を細かく切り、お米を洗って炊いたりコーンを水切りしたりして分担して行いました。
混ぜる工程は1人ひとり順番に行いました。ヘラなどで持ち上げて混ぜるのは難しく横から食材が飛び出そうになることもありましたが、すぐ手をのばしてフォローしてくれる児童もいて皆で協力しながらクッキングを楽しめていました♪
デザートの焼きマシュマロは溶けてプレートにくっつくのでうまく焼くのが難しく、やり方を色々と試しながら工夫して焼い色をつけていました。
一つひとつの工程で出来たという達成感を感じている子ども達の姿や、苦手な食材もチャレンジして口に運んで食べている子の姿を見ていると、自分達で作って食べる経験が食育につながっているのだなと改めて感じたクッキングになりました。
次回のクッキングもお楽しみに♪
コメント