2025-02

生活介護

活動の様子(R7.2月5週目)

本日の活動(チャレンジデイ)の様子です! 午前中はごみ拾い、午後は道徳の時間とレクリエーション(片足ジャンプ運動)・2月生まれのメンバーさんたちのお誕生日会でした♪ 道徳の時間では「椅子の座り方」をテーマに、座る時の正しい姿勢についてのレ...
生活介護

土曜開所日(R7.2月)

今月の土曜開所日の様子です。 午前中は散歩の時間🐾災害への備えを兼ねて、避難所になっている近くの学校前までウォーキングしました!以前の避難訓練で集まった公園など、いざという時に迷わず迅速に避難できるよう日頃から意識していけたらと思います。午...
長田デイ

アロマ、花作り

15日はアロマとフラワーペーパーで花作り、そして火災の避難訓練をしました。 アロマでは良い香りのするハンドクリームを塗ってもらいハンドマッサージ、足湯からのフッドマッサージ、頭にパチパチと音の鳴るスプレーをかけてもらってからのヘッドマッサー...
長田デイ

アート教室(コラージュ 2/10)

10日はアート教室でコラージュをしました。 いろんなチラシの中から気になる所をはさみで切り取ってのりで貼ったり、紙を折り曲げてテープで貼ったりして1人ひとり想像力を膨らませながら作品を作っていました。 中には『旅行』などテーマを決めて作品に...
生活介護

クッキング(R7.2月)

今月のクッキングは節分にちなみ恵方巻を作りました👹😋 ひき肉をスタッフと一緒に炒めたり、たくあんやきゅうりを細切りにしたりするなど具材を作り、各自でどれを使うか選んで海苔巻きにしました♪ 試食の際に「美味しい?」とメンバーさんにスタッフが尋...
長田デイ

人形劇の観賞会『鬼の忘れ物』

KSC人形劇団ゆめ様が来て下さり生活介護わだちの利用者様と合同で人形劇の観劇『鬼の忘れ物』と、手品を見せて下さいました! 子どもの達も静かに観劇し、手品も参加型だったのもあり子ども達も前に出て交流し楽しい時間を過ごす事が出来ました♪ これか...
生活介護

壁面製作(R7.2月)

今月の壁面製作のテーマは節分です! 赤鬼青鬼、恵方巻や柊鰯など節分に関するいろいろな種類のモチーフを作りました♪壁面に飾り終えたところで赤鬼が登場してメンバーさんたちとふれ合うサプライズも👹 縁起物や魔除けがいっぱいで、厄を寄せ付けないパ...
その他

発達障がい体験講座のご案内

発達障がい体験講座のお知らせです。 日時:3月1日(土)13:30~17:00 場所:兵庫区文化センター2階 講習室 ※福祉に興味がある方はどなたでもお気軽にご参加頂けます。詳しくはチラシをご覧下さい。
長田デイ

玉ねぎの肥料やり

先週の農業では畑の玉ねぎに肥料やりをしました! 以前沢山植えた玉ねぎに色々と被害が出てしまい数が減ってしまいました。それでも残っている玉ねぎが無事成長出来る事を祈りつつ、子ども達は1つ1つのマルチの穴に肥料を入れていっていました。 お世話も...